
GNU: 自由ソフトウェアの基盤
- GNUとはGNUとは、「グヌーはユニックスではない」という意味の、ちょっと変わった名前を持つ言葉です。これは、1983年にリチャード・ストールマンさんという方が考え出した計画で、誰でも自由に使えるソフトウェアだけで作られた、Unixという当時普及していたコンピューターの仕組みとそっくり同じように動く、新しい仕組みを作ろうという壮大なものでした。当時、コンピューターの世界で使われていたソフトウェアの多くは、自由にコピーしたり、改造したりすることが許されていませんでした。ストールマンさんは、ソフトウェアはもっと自由に使えるべきだと考え、このGNU計画を立ち上げました。GNU計画の目標は、単に新しいコンピューターの仕組みを作るだけではありませんでした。誰でも自由に使えるソフトウェアを広め、誰もがソフトウェアを自由に使える世の中を作ることも大きな目標でした。GNU計画は、その後、多くの人々の賛同を得て、Linuxカーネルと呼ばれる重要なソフトウェアを生み出すなど、大きな成果を上げています。そして、GNU計画で開発されたソフトウェアやその考え方は、今日のコンピューターの世界に大きな影響を与え続けています。