
カーソルキーを使いこなそう
- カーソルキーとは
コンピューターを使う上で欠かせない存在であるキーボード。その中でも、ほとんどのキーボードに搭載されているのが「カーソルキー」です。上下左右の矢印が描かれた4つのキーを総称してカーソルキーと呼びます。
これらのキーは、画面上で文字を入力したり、項目を選択したりする際に「カーソル」と呼ばれる入力位置を示す記号を、押した方向に移動させるために使用します。
例えば、文章作成ソフトで文字を入力している時、カーソルキーを使って入力位置を自由自在に移動させることができます。また、表計算ソフトでは、セル間を上下左右に移動する際にもカーソルキーが役立ちます。
カーソルキーは、マウスに比べて、より正確な位置にカーソルを移動させることができるというメリットがあります。そのため、デザインソフトなどで細かな作業を行う際には、マウスよりもカーソルキーの方が効率的と言えるでしょう。
このように、カーソルキーは、コンピューターを操作する上で非常に重要な役割を担っています。