
オブジェクトコード:機械語への翻訳
皆さんが日々パソコンや携帯電話で使う様々な道具は、作り手によって特別な言葉を使って作られています。しかし、機械はこれらの言葉をそのままでは理解できません。機械が分かるのは、0と1の組み合わせだけなのです。ちょうど電気が通っているかいないかのような単純な信号で、複雑な命令を表しているのです。
ですから、特別な言葉で書かれた指示を機械に実行させるには、まず0と1の組み合わせに変換する必要があります。この変換されたものを、例えるなら設計図から組み立てられた部品のようなものだと考えてください。この部品こそが、機械が直接理解し、動かせる形なのです。
変換作業には、大きく分けて二つの方法があります。一つは、プログラム全体を一括して変換する方法です。これは、まるで料理のレシピ全体を一度に調理手順に変換するようなものです。もう一つは、プログラムを少しずつ変換しながら実行する方法です。こちらは、レシピを見ながら一品ずつ料理を作るようなものです。
それぞれに利点と欠点があります。一括変換方式は、一度変換すれば後で速く実行できますが、変換に時間がかかります。少しずつ変換する方式は、すぐに実行開始できますが、全体としては時間がかかる場合があります。
どちらの方法が良いかは、プログラムの種類や使い方によって異なります。例えば、ゲームのように素早い動作が求められる場合は、一括変換方式が選ばれることが多いでしょう。一方、大きな表計算ソフトのように、使いたい部分だけをすぐに動かしたい場合は、少しずつ変換する方式が適しています。
このように、目に見えないところで、様々な工夫が凝らされていることで、私たちは快適に道具を使うことができるのです。