
デジタルフォレンジック:犯罪捜査の強力な武器
- デジタルフォレンジックとは近年の情報化社会の進展に伴い、私たちの生活はコンピューターやスマートフォンなどのデジタルデバイスと切っても切り離せないものとなりました。それと同時に、従来の犯罪に加えて、これらのデジタルデバイスが関わる犯罪、いわゆるサイバー犯罪やオンライン詐欺なども増加の一途を辿っています。このような状況下において、事件の真相を解明するために重要な役割を担うのが「デジタルフォレンジック」です。これは、犯罪捜査において、コンピューターやスマートフォンといったデジタルデバイスから証拠となる電子データを見つけ出し、その内容を詳しく調べ、さらに裁判などで証拠として使えるように適切な方法で保存する技術のことを指します。デジタルフォレンジックが扱う範囲は多岐に渡ります。例えば、パソコンやスマートフォン本体はもちろんのこと、USBメモリやハードディスクなどの外部記憶装置も含まれます。また、インターネットの閲覧履歴や電子メールの送受信記録、さらには文書作成ソフトの利用履歴など、目に見えないデータも重要な証拠となり得ます。デジタルフォレンジックで得られた証拠は、犯人の特定や犯行の動機解明、さらには事件の再発防止にも役立ちます。そのため、近年では警察や検察などの捜査機関だけでなく、企業においても情報漏洩 incident の調査や内部不正の防止のためにデジタルフォレンジック技術が活用され始めています。このように、デジタルフォレンジックは、現代社会において、安全・安心な社会を実現するために欠かせない技術と言えるでしょう。