
写真の覚え書き、Exif
- 写真の隠し情報
何気なくスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真。
その一枚一枚には、実は写真データ以外にも様々な情報が記録されています。
撮影場所の位置情報や日時、使用したカメラの機種名など、私達が意識して設定しなくても自動的に保存される情報も多いです。
これらの情報は「メタデータ」と呼ばれ、写真にひっそりと埋め込まれた付箋のようなものです。
写真に含まれるメタデータは、「Exif」と呼ばれる世界共通の規格に基づいて記録されています。
Exifは、写真に埋め込まれた電子的な注釈のようなもので、撮影条件やカメラの設定などを記録することができます。
例えば、写真の明るさや色合いを調整する露出時間や絞り値、ISO感度といった撮影条件、フラッシュの発光有無や焦点距離、ホワイトバランスといったカメラの設定などが記録されます。
これらの情報は、写真を見栄え良くしたり、撮影時の状況を後から確認したりする際に役立ちます。
例えば、旅行先で撮影した写真の位置情報を確認すれば、後で訪れた場所を地図上で確認することができますし、撮影日時を確認すれば、思い出を振り返る際に役立ちます。
しかし、メタデータにはプライバシーに関わる情報も含まれているため、注意が必要です。
特に、インターネット上に写真を公開する際には、位置情報や撮影日時などの個人情報が含まれていないか、事前に確認することが大切です。