
パソコンに様々なカードを接続!PCカードアダプターとは?
パソコンに備わっている挿入口よりもさらに小さいサイズの記録媒体やデータ通信機器をパソコンで扱えるようにする機器をパソコンカードアダプタと呼びます。
パソコンカードアダプタは、パソコンに直接接続できないサイズの様々なカードをパソコンに接続する役割を担っています。
例えば、デジタルカメラで広く使われているSDカードや、かつて主流だったコンパクトフラッシュなど、比較的小型のカードをパソコンに接続する場合に活躍します。
これらの小型カードは、パソコン本体に直接接続するための挿入口が備わっていない場合がほとんどです。
そこで、パソコンカードアダプタを用いることで、カードをパソコン側にあるPCカードスロットと呼ばれる挿入口に接続できるようになります。
パソコンカードアダプタには、様々な種類のカードに対応した製品が存在します。
そのため、アダプタを購入する際には、使用するカードの規格に合った製品を選ぶことが重要になります。