ネットワークアドレス

記事数:(2)

ネットワーク

意外と知らない?プライベートIPアドレスの世界

- プライベートIPアドレスとはインターネットに接続すると、皆さんの使っている機器(パソコンやスマートフォン、プリンターなど)には、IPアドレスと呼ばれる番号が割り振られます。これは、インターネット上でそれぞれの機器を識別するための住所のようなものです。IPアドレスには、大きく分けてグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの二種類があります。グローバルIPアドレスは、世界中で一つしかない、固有の番号です。インターネット上のどの機器にも同じ番号は割り当てられていません。一方、プライベートIPアドレスは、家庭内や会社内など、限られた範囲内だけで使われる番号です。例えば、自宅にインターネット回線を引いているとします。この時、回線業者から提供されるグローバルIPアドレスは一つだけです。しかし、自宅にはパソコン、スマートフォン、ゲーム機など、インターネットに接続する機器が複数台あることが多いでしょう。そこで、それぞれの機器を区別するために、ルーターが各機器に対してプライベートIPアドレスを割り振ります。プライベートIPアドレスは、インターネット上の広大な世界に公開されることはありません。あくまでも、家庭や会社などの小さなネットワーク内で、それぞれの機器を識別するために使われます。このように、プライベートIPアドレスを使うことで、限られた数のグローバルIPアドレスを有効活用しながら、複数の機器をインターネットに接続することができるのです。
ネットワーク

インターネットアドレス:ネットワーク上の住所

- インターネット上の住所 インターネット上の住所は、手紙を送る際に必要な住所と同じように、インターネット上で情報をやり取りするために必要なものです。 私たちが普段手紙を送る際には、宛先の郵便番号や住所、建物名、部屋番号などを封筒に書きますよね。インターネット上で情報を送る際にも、同じように送り先の情報が必要です。 この送り先の情報にあたるのが「インターネットアドレス」です。インターネットアドレスは、コンピューターやスマートフォンなど、インターネットに接続する全ての機器に割り当てられた、世界で一つだけの番号のようなものです。 インターネット上では、ウェブサイトの閲覧やメールの送受信など、あらゆる情報がこのインターネットアドレスを使ってやり取りされています。もしインターネットアドレスがなかったら、どの機器に情報を送れば良いのか分からなくなってしまい、情報が正しく届かなくなってしまいます。 インターネットアドレスは、インターネットを安全かつ円滑に利用するために、なくてはならないものなのです。