
ファイル共有システム「NFS」とは
- NFSの概要NFSは「ネットワークファイルシステム(Network File System)」の省略形で、異なるコンピューター同士をネットワークで接続し、ファイルの共有を可能にするシステムです。特にUNIX系の基本ソフトで広く利用されています。このシステムの最大の特徴は、ネットワーク越しに接続された他のコンピューター上のファイルを、あたかも自分のコンピューターにあるファイルのように扱える点にあります。 つまり、普段使い慣れた操作方法で、ネットワーク上のファイルを開いたり、編集したり、保存したりすることができるのです。従来のファイル共有では、必要なファイルをいちいち自分のコンピューターにコピーして利用していました。しかしNFSを利用すれば、ファイルの実体はネットワーク上のコンピューターに置いたまま、必要な時に必要なデータにアクセスできるようになります。 このため、ストレージ容量の節約になるだけでなく、ファイルのバージョン管理の手間も省くことができます。NFSは、社内ネットワークを構築する上で、利便性と効率性を大幅に向上させる技術と言えるでしょう。