
薄型ディスプレイ:進化を続けるフラットパネルディスプレイ
- フラットパネルディスプレイとは従来のテレビといえば、奥行きがあって重たいブラウン管テレビを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ブラウン管テレビに比べて、薄くて軽いことが特徴の表示装置を-フラットパネルディスプレイ-と呼びます。文字通り板状の形状をしており、壁掛けテレビやパソコンのモニター、スマートフォンの画面など、私たちの身の回りで幅広く活用されています。フラットパネルディスプレイの最大のメリットは、薄型なので場所を取らずに設置できることです。従来のブラウン管テレビに比べて、置き場所に困ることが少なくなりました。また、軽量であるため、持ち運びにも便利です。近年では、高画質化や省電力化も進み、より一層私たちの生活に欠かせないものとなっています。フラットパネルディスプレイには、液晶ディスプレイ(LCD)や有機ELディスプレイ(OLED)など、様々な種類があります。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので、用途に合わせて適切なものを選ぶことが大切です。