
薄型テレビの雄!PDPテレビの魅力に迫る
- PDPテレビとはPDPテレビとは、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel)を映像表示に用いた薄型テレビのことです。ブラウン管テレビに代わり、液晶テレビと人気を二分する次世代テレビとして、広く普及しました。PDPは、2枚の薄いガラス板の間に封入された特殊な気体を用いて発光する仕組みを持っています。電圧をかけることで、封入された気体がプラズマと呼ばれる状態になります。プラズマ状態になると、目には見えない紫外線が発生します。この紫外線が、ガラス板に塗布された蛍光体に当たると、蛍光体が発光し、私たちが目にする鮮やかな映像となります。PDPテレビは、液晶テレビと比べて、黒色の表現に優れ、コントラスト比が高いという特徴があります。そのため、黒の締まった、メリハリのある映像を楽しむことができます。また、応答速度が速いため、スポーツなどの動きの速い映像にも強く、残像感が少ないという利点もあります。一方で、消費電力が液晶テレビよりも高く、画面の焼き付きが起こりやすいという側面もありました。現在では、液晶テレビの技術革新が進み、PDPテレビは市場から姿を消しつつあります。しかし、かつての薄型テレビを牽引した技術として、その名を残しています。