
プライベートアドレスとは?わかりやすく解説
- プライベートアドレスとは
インターネット上の住所を例に挙げると、個々の機器を識別するIPアドレスは、一戸建ての家に例えることができます。しかし、家の中でもそれぞれの部屋を区別するように、ネットワークに接続された機器もそれぞれ区別する必要があります。この部屋番号のように、家庭内や社内など、限られた範囲のネットワーク内で機器を識別するために使用されるのがプライベートアドレスです。
家の外から部屋番号だけでは特定の家を特定できないように、プライベートアドレスもインターネット上から直接アクセスすることはできません。これは、セキュリティ上の観点から重要な仕組みです。外部から直接アクセスできないため、悪意のある第三者から家庭内や社内の機器を守ることができます。
プライベートアドレスは、インターネット上で公開されているグローバルアドレスとは異なり、限られた範囲内で自由に使うことができます。そのため、家庭や会社など、小規模なネットワークを構築する際に便利な仕組みです。
ただし、プライベートアドレスを使用している機器は、そのままではインターネットに接続できません。インターネットに接続するには、NATなどの技術を用いて、プライベートアドレスをグローバルアドレスに変換する必要があります。