放送技術

記事数:(1)

ネットワーク

NVODってなに? VODとの違いやメリットをわかりやすく解説

近年、インターネットを通じて好きな時に動画を視聴できる動画配信サービスが普及し、ビデオオンデマンド(VOD)は私たちの生活に欠かせないものとなりました。VODは、膨大な数の動画の中から見たいものを選び、いつでも視聴できるという利便性の高さから、多くの人々に利用されています。 そんな中、従来のVODとは異なる新たな配信方式として「NVOD」が注目を集めています。NVODとは、「Near Video On Demand」の略称で、日本語では「ニアビデオオンデマンド」と訳されます。 NVODは、VODのように視聴者が好きな時に動画を選んで視聴できるサービス形態はそのままに、あらかじめ決まった時間に同じ動画を複数回配信するという特徴があります。視聴者は、自分の見たい時間に合わせた配信回を選択して視聴することができます。 従来のVODサービスとは異なり、NVODは決まった時間に同じ動画を配信するため、視聴者層をある程度絞り込むことができます。そのため、特定のジャンルに特化した番組や、特定の年齢層をターゲットにした番組などを配信する際に効果的です。また、ライブ配信に近い形で番組を視聴できるため、視聴者は一体感を味わいながら番組を楽しむことができます。