
テキスト:コンピューター上の言葉
- テキストとは
「テキスト」とは、コンピューターが扱うデータの中でも、文字情報として表現されるものを指します。私たちが日々目にしている、ウェブサイトの記事や電子書籍の文章、メールの内容などは、すべてテキストデータとしてコンピューターに処理されています。
テキストには、私たちが普段文章を書く際に用いる文字列だけでなく、「制御文字」と呼ばれる特殊な文字も含まれます。制御文字は、画面上には表示されないものの、コンピューターに対して文字の表示位置やデータの区切り方を指示する役割を担っています。
例えば、文章の改行を指示する「改行コード」や、文字間を空ける「タブコード」などが、制御文字としてよく知られています。これらの制御文字は、テキストデータを正しく表示したり、コンピューターがデータの内容を正しく理解したりするために欠かせない要素と言えるでしょう。