
文字間を調整するカーニングとは?
- カーニングとは文字と文字の間の間隔を微調整することで、見た目の印象を良くする技法をカーニングと言います。 これは、特に欧文組版において重要な役割を果たします。文字はそれぞれ形が異なり、単純に等間隔に並べると、文字によっては間延びして見えたり、逆に詰まって見えたりすることがあります。例えば、「AV」や「To」といった文字の組み合わせは、そのままでは間隔が不自然に見えがちです。カーニングは、このような文字の組み合わせに対して、文字間の空き具合を視覚的に調整することで、より自然で美しい印象を与えることができます。具体的には、文字と文字の間隔を狭めたり、広げたりすることで調整を行います。適切なカーニングが施された文章は、読みやすさが向上するだけでなく、洗練された印象を与えることができます。そのため、デザインや出版の分野においては、カーニングは非常に重要な技術とされています。