
SQLインジェクション:Webサイトへの脅威
インターネット上の様々な情報を蓄積・管理するデータベースは、現代のウェブサイトにとって欠かせないものです。しかし、そのデータベースを不正に操作する攻撃手法が存在し、「SQLインジェクション」と呼ばれています。
SQLインジェクションとは、ウェブサイトのセキュリティ上の弱点を利用し、本来データベースに送るべきでない命令を送り込む攻撃です。ウェブサイトは、ユーザーが入力した情報を利用してデータベースを操作しますが、悪意のある攻撃者は、入力フォームやURLに巧妙に細工した命令文を紛れ込ませることで、データベースを不正に操作しようとします。
例えば、ウェブサイトのログイン機能を想像してみてください。ユーザー名とパスワードを入力するフォームに、悪意のある攻撃者が特殊な命令文を注入したとします。すると、データベースはそれを正当な命令と誤認し、本来アクセスできないはずの重要な顧客情報や企業秘密などを攻撃者に漏洩してしまう可能性があります。
SQLインジェクションは、不正な情報取得だけでなく、データの書き換えや削除、ウェブサイトの機能停止、果てはサーバーの乗っ取りなど、甚大な被害をもたらす危険性があります。そのため、ウェブサイト開発者は、SQLインジェクションへの対策を講じ、情報資産を守る必要があります。