
画像の色鮮やかに!RGBAカラーモデル
ウェブサイトや画像編集ソフトで色を選ぶ際、「RGB」という表示を見たことがありませんか?これは、光の三原色である赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)を混ぜ合わせて幅広い色を表現する色のモデルです。
私たちが普段目にしている光は、実は様々な色が混ざり合ってできています。
この光の三原色を調整することで、モニターやディスプレイ上ではあらゆる色が表現できるのです。
RGBに、もう一つ要素を加えた「RGBA」というものがあります。
RGBAは、RGBに透明度を表すアルファチャンネル(Alpha)を加えたものです。
アルファチャンネルは0から1の間の数値で表され、0は完全に透明、1は完全に不透明を表します。
このアルファチャンネルの値を調整することで、色の透明度を調整できます。
例えば、ウェブサイトのデザインで背景を透かして見せる効果や、画像編集ソフトで写真を重ねて合成する際に、RGBAは力を発揮します。