
ブレードサーバーとは?高密度化を実現するサーバーの仕組み
- ブレードサーバーの概要ブレードサーバーとは、複数の薄型サーバー(ブレード)を、筐体(シャーシ)に挿入して運用するサーバーシステムです。イメージとしては、本棚にノートパソコンを収納するように、サーバーを格納していく様子を想像してみてください。それぞれのブレードは、CPU、メモリ、ストレージといったコンピューターに必要な構成要素を備え、独立したコンピューターとして機能します。従来型のタワー型サーバーと比較すると、ブレードサーバーは、省スペース化と高密度化を実現できる点が大きな特徴です。タワー型サーバーの場合、サーバー1台につき、設置スペースと電源、ネットワーク接続が必要となります。一方、ブレードサーバーは、複数のブレードを1つのシャーシに集約し、電源や冷却装置、ネットワーク接続などを共有するため、設置面積を大幅に削減できます。また、シャーシ内に多数のブレードを搭載できるため、限られたスペースに多くのサーバーを配置することが可能になります。ブレードサーバーは、大規模なデータセンターや、仮想化技術を用いたシステム基盤など、高密度で多くのサーバーが必要となる環境に適しています。