
職場ネットワークの要:LANスイッチ
事務所や自宅の中など、限られた範囲のネットワーク、いわゆる構内網を作る際に中心となる機器が構内網交換機です。この機器は、複数の計算機や印刷機、その他ネットワークに繋がる機器同士を繋ぎ、情報のやり取りを円滑に進める役割を担います。
構内網交換機は、情報の行き先を見て最適な経路を選び、必要な機器だけに情報が送られるように制御します。例えば、AさんがBさんに情報送る場合、構内網交換機はAさんとBさんだけが繋がる専用の道筋を作って情報を届けます。そのため、関係のない機器には情報が送られないので、ネットワーク全体の効率が良くなります。
以前は、集線機と呼ばれる機器も使われていましたが、集線機は繋がっている全ての機器に同じ情報を送ってしまいます。そのため、不要な情報が溢れ、通信速度の低下や混雑を引き起こす原因となっていました。構内網交換機を使うことで、このような問題を解決し、より速く安定した通信を実現できるようになりました。
最近では、家庭や小さな事務所では、無線構内網の親機に構内網交換機の機能が備わっている製品が増えてきています。配線の手間もなく、機器を繋ぐだけで簡単にネットワークを作ることができるので大変便利です。このように、構内網交換機は、規模の大小を問わず、様々なネットワーク環境で重要な役割を担っていると言えるでしょう。また、構内網交換機には様々な種類があり、繋げられる機器の数や通信速度、付加機能などが異なります。ネットワークの規模や用途に合わせて適切なものを選ぶことが大切です。