
インターネットの起源:ARPANET
時は1960年代後半、世界は冷戦と呼ばれる緊張状態にありました。アメリカとソビエト連邦という二つの超大国が、軍事力や技術力を競い合い、世界を二分していたのです。このような状況下、アメリカ国防総省は、軍事研究をより効率的に進めるため、新たな通信技術の開発を急務としていました。
当時、コンピューターは軍事研究において重要な役割を担っていましたが、それぞれのコンピューターは独立して稼働しており、情報を共有するためには、データを持ち運ぶ必要がありました。これは、時間と労力を要する非効率な方法でした。
そこで、複数のコンピューターをネットワークで接続し、情報をリアルタイムで共有するという画期的なアイデアが生まれました。このアイデアを実現するために設立されたプロジェクトがARPANETであり、これが後のインターネットの原型となったのです。
ARPANETは、軍事施設や大学などの研究機関を結ぶネットワークとして開発が進められました。そして、1969年、ついに最初のデータ伝送実験に成功しました。これは、情報通信の革命の始まりであり、世界を大きく変えることとなるインターネット時代の幕開けでもありました。