
パソコン業界の標準!PC/AT互換機とは?
1980年代初頭、事務作業を効率化する機械として登場したパーソナルコンピュータ「IBM PC」は、瞬く間に世界中に広まりました。特に、多くの企業がこぞってIBM PCを導入し、ビジネスシーンにおいて欠かせない存在となりました。
その後の1984年、IBMは「IBM PC/AT」という新しい機種を発売します。このIBM PC/ATは、従来のIBM PCと比べて処理速度や記憶容量が飛躍的に向上しており、より多くの情報をより速く処理することが可能となりました。この進化は、企業の業務効率をさらに向上させる可能性を秘めており、多くの企業がこぞってIBM PC/ATを導入していきました。
このIBM PC/ATの登場と普及に伴い、IBM PC/ATと互換性を持つように作られたパーソナルコンピュータが登場しました。これが「PC/AT互換機」と呼ばれるものです。PC/AT互換機は、IBM PC/ATと同じように動作するため、IBM PC/AT向けに作られたソフトウェアをそのまま利用することができました。