
大容量記録メディアBD-ROMとは?
- BD-ROMの概要BD-ROMとは、Blu-ray Disc Read Only Memoryの略称であり、ブルーレイディスクとして知られる光ディスクの規格の一つです。BD-ROMはその名の通り、データの読み出しのみが可能で、一度記録したデータは書き換えたり消去したりすることができません。 この特徴から、主にデータの永続的な保存を目的として使用されます。BD-ROMは、従来のDVDに比べて非常に大きな記憶容量を持つことが特徴です。一般的な単層のBD-ROMは約25GB、二層のBD-ROMでは約50GBものデータを記録することができます。この大容量性を活かし、高画質・高音質な映画や、大容量のデータを必要とするパソコンや家庭用ゲーム機のソフトウェアなどに広く利用されています。BD-ROMは、ブルーレイディスクプレーヤーやパソコンの光学ドライブなどで読み取ることが可能です。 また、記録されているデータの不正コピーを防ぐための強力な著作権保護技術が採用されており、セキュリティの面でも優れています。BD-ROMは、大容量のデータを安全かつ永続的に保存できるメディアとして、今後も様々な分野で利用されていくと考えられています。