
色の再現性を追求する!:カラーマッチングとは?
- はじめに
写真やデザインの世界で「カラーマネジメント」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? これは、別名「カラーマッチング」とも呼ばれ、画像を扱う上で非常に重要な概念です。
私たちの目は、太陽や電灯など、光源の違いによって色の見え方が変わってきます。 同じように、パソコンのディスプレイやプリンター、スマートフォンなど、異なるデバイスで画像を表示した場合も色の見え方が異なります。
これは、デバイスによって色の再現範囲が異なることが原因です。例えば、パソコンのディスプレイ上では鮮やかに見えていた写真も、プリンターで印刷するとくすんでしまったり、色が変わってしまったりすることがあります。
このような色の差異をなくし、意図した色を正確に再現するために必要なのがカラーマッチングです。カラーマッチングを行うことで、どのデバイスで見ても同じ色合いの写真やデザインを表現することが可能になります。