ID管理

記事数:(1)

セキュリティ

一度の認証ですべてにアクセス:シングルサインオン

一つの場所で認証を行うだけで、いくつものサービスにアクセスできる仕組み、それがシングルサインオンです。通常、ウェブサイトやアプリケーションを使う際には、それぞれの場所で利用者名と暗証番号を入力する必要があります。まるで、建物の中の各部屋に入るたびに鍵を開けるようなものです。しかし、シングルサインオンを導入すると、一度玄関で鍵を開けるだけで、建物内の全ての部屋に自由に出入りできるようになります。 例えて言うなら、大きな会社の社員証を想像してみてください。社員証で会社の建物に入れるだけでなく、食堂、印刷室、会議室など、様々な場所にアクセスできますよね。シングルサインオンも同じように、一度の認証で、関連する様々なオンラインサービスを利用できるのです。利用者の利便性が大きく向上するのは言うまでもありません。いくつもの暗証番号を覚える必要がなくなり、ログインの手間も省けます。サインインの手続きが簡略化されれば、サービス利用へのハードルも下がります。 さらに、安全性の向上にも繋がります。多くのサービスで異なる暗証番号を設定・管理するのは大変なため、つい同じ暗証番号を使い回してしまう人も少なくありません。しかし、これはセキュリティ上、非常に危険な行為です。もし一つのサービスで暗証番号が漏洩すると、他のサービスでも不正アクセスされる恐れがあるからです。シングルサインオンでは、認証を一元管理するため、暗証番号を使い回す必要がなくなり、セキュリティリスクを低減できます。また、強力な暗証番号ポリシーを適用しやすくなるなど、システム全体の安全性を高める効果も期待できます。