LHA

記事数:(3)

開発

圧縮形式LZHとその歴史

情報のやり取りが盛んになった今の世の中、情報の大きさを小さくまとめる技術はとても大切です。この技術のおかげで、情報の送受信にかかる時間や保存に必要な場所を節約できるようになりました。様々な小さくまとめる技術の中でも、日本では「えるはちぜっと」の愛称で親しまれてきた「LZH」という技術があります。今回は、この馴染み深い「LZH」の歴史や特徴、そして今の時代における役割について、詳しく見ていきましょう。 「LZH」は、1980年代後半に日本で開発されました。当時、パソコン通信が普及し始め、情報のやり取りが増えてきた時代背景があります。限られた回線速度や記憶容量の中で、いかに効率よく情報をやり取りするかという課題を解決するために、「LZH」は開発されました。その高い圧縮率と扱いやすさから、瞬く間に広く普及し、パソコン通信だけでなく、様々な場面で使われるようになりました。例えば、ソフトウェアの配布やデータの保管など、様々な場面で活躍しました。圧縮といえば「LZH」というほど、多くの人々に利用されたのです。 「LZH」の大きな特徴の一つは、「辞書式圧縮」と呼ばれる技術を使っていることです。これは、文章の中で繰り返し出てくる文字列を、短い記号に置き換えることで、全体の大きさを小さくする仕組みです。例えば、「おはようございます」という挨拶が何度も出てくる場合、この文章を「あ」という一文字で置き換えることで、全体の文字数を大幅に減らすことができます。このように、「LZH」は、データの中に潜む規則性を見つけて、効率的に圧縮を行うことができるのです。 時代は流れ、今では様々な小さくまとめる技術が登場し、「LZH」は以前ほど使われなくなってきました。しかし、「LZH」が果たした役割は大きく、その後の圧縮技術の発展に大きく貢献しました。現代の圧縮技術の多くは、「LZH」で培われた技術や考え方を基に発展してきたと言っても過言ではありません。日頃何気なく使っている技術の裏には、このような歴史と、開発者たちのたゆまぬ努力があることを忘れてはならないでしょう。
開発

圧縮ソフトLHAとその歴史

電算機の世界では、情報の大きさを縮めて扱う技術が欠かせません。この技術を圧縮と言い、様々な種類があります。その中で、日本では古くから親しまれてきた圧縮形式の一つにLHAがあります。今回は、このLHAの歴史や特徴、使い方について詳しく見ていきましょう。 LHAは、1988年に吉崎栄泰氏によって開発された圧縮ソフトです。当時、パソコン通信が盛んになりつつある時代で、データのやり取りを効率化するために圧縮技術は大変重要でした。LHAは圧縮率の高さに加え、無料で利用できたことから広く普及しました。特に日本ではパソコン通信の場で標準的に使われるようになり、多くの利用者に愛されました。 LHAの特徴は、何と言ってもその圧縮率の高さです。当時の他の圧縮形式と比べても、高い圧縮率を実現していました。そのため、フロッピーディスクのような容量の少ない記録媒体を使う際に重宝されました。また、圧縮だけでなく、複数のファイルをまとめて一つのファイルにするアーカイブ機能も備えています。これにより、関連する複数のファイルをまとめて管理、配布することが容易になりました。 LHAの使い方は比較的簡単です。圧縮したいファイルを選び、LHA形式で圧縮する操作を行うだけです。多くの圧縮解凍ソフトがLHAに対応しており、簡単に利用できます。圧縮されたファイルは「.lzh」という拡張子が付きます。解凍する際も同様に、解凍ソフトを使って「.lzh」ファイルを解凍することで、元のファイルを取り出すことができます。 近年では、より高性能な圧縮形式が登場し、LHAは以前ほど使われなくなってきています。しかし、長年にわたり日本で愛用されてきた圧縮形式として、その歴史を知ることは情報技術の変遷を理解する上で重要な意味を持ちます。かつてパソコン通信でデータのやり取りをしていた時代を知ることで、現在の高速なインターネット通信や大容量の記憶装置のありがたみを実感できるでしょう。
その他

ファイルサイズ縮小の秘密兵器:圧縮ファイル

皆さんは、パソコンに保存するファイルの容量が大きすぎて困った経験はありませんか?例えば、高画質の写真や動画ファイルなどは、サイズが大きくなりがちです。 そんな時に役立つのが、「圧縮ファイル」です。圧縮ファイルとは、ファイルのサイズを小さくまとめて、容量を減らす技術のことです。 イメージとしては、旅行用の圧縮袋に荷物を詰めるのと似ています。圧縮袋に入れることで、荷物の量は変わらないのに、カバンの中はスッキリしますよね?圧縮ファイルも、中身のデータ量はそのままに、ファイルのサイズだけを小さくすることができるのです。 圧縮ファイルには、容量を節約できる以外にも、メリットがあります。例えば、複数のファイルを一つにまとめて、整理したり、インターネット上で送受信する際にかかる時間を短縮したりすることができるのです。 このように、圧縮ファイルは、パソコンを使う上で非常に便利な技術と言えるでしょう。