
ソースコードとは? プログラムの設計図を紐解く
- ソースコードの定義
ソースコードとは、コンピュータープログラムの設計図となる、人間が理解できる言葉で書かれた指示書です。コンピューターは、0と1の数字の羅列でできた機械語しか理解できません。そこで、人間が理解しやすいプログラミング言語を用いて、コンピューターに行わせたい処理を順番に記述したものがソースコードです。
ソースコードは、いわば料理のレシピのようなものです。レシピには、材料、分量、手順などが細かく書かれており、それらに従って調理することで、誰でも同じ料理を作ることができます。同様に、ソースコードには、プログラムが動作するために必要なデータの種類や処理内容、処理の順番などが事細かに記述されており、コンピューターはそれを解釈し、実行することで、私たちが意図した動作を実現します。
ソースコードを記述するプログラミング言語には、様々な種類があります。例えば、Webページの表示に使われるJavaScript、データ分析に用いられるPython、iPhoneアプリ開発に使われるSwiftなど、それぞれ得意な分野や用途に応じて使い分けられています。
ソースコードは、コンピューターと人間をつなぐための重要な役割を担っています。