TCP

記事数:(3)

ネットワーク

インターネットの基盤!プロトコルを解説

- プロトコルとは何かコンピューター同士が情報をやり取りする際、そこには必ず「プロトコル」というルールが存在します。これは、人間社会におけるビジネスマナーや交通ルールのように、円滑なコミュニケーションを図るための共通認識と言えるでしょう。例えば、初めて会う人に挨拶をする際、日本では一般的に頭を下げる動作をしますが、国によってはハグや握手を交わす文化もあります。このように、コミュニケーションの方法が異なると、誤解が生じたり、意思疎通が難しくなったりする可能性があります。これはコンピューターの世界でも同様です。異なる機種や異なるシステム間で正しく情報をやり取りするためには、データの形式や送受信の方法、エラー発生時の対処法など、様々なルールを統一しておく必要があります。このルールこそが「プロトコル」なのです。プロトコルは、インターネット上でのデータ通信をはじめ、様々な場面で利用されています。例えば、Webページを閲覧する際に使われるHTTPや、メールの送受信に使われるSMTPなども、プロトコルの一種です。これらのプロトコルによって、世界中の人々が同じようにウェブサイトを閲覧したり、メールの送受信を行ったりすることができるようになっています。このように、プロトコルは、私たちが意識することなく、コンピューター間のコミュニケーションを支える重要な役割を担っていると言えるでしょう。
ネットワーク

インターネットの基盤!TCP/IPとは?

- TCP/IPとは TCP/IPは、インターネットや社内ネットワークなど、様々なコンピュータネットワークで使われている、データの送受信方法を決めたルールです。 まるで、異なる言語を話す人々が、共通の言語を使って会話をするように、世界中のコンピュータは、このTCP/IPという共通ルールを用いることで、互いにデータのやり取りを行っています。 TCP/IPは、二つの重要な要素から成り立っています。 * -TCP(伝送制御プロトコル)- データを分割し、宛先に確実に届けるためのルールです。 * -IP(インターネットプロトコル)- データを宛先まで届けるための住所(IPアドレス)を決めるルールです。 例えば、あなたがインターネット上のウェブサイトを閲覧する際、あなたのコンピュータとウェブサイトを提供するコンピュータの間では、TCP/IPを使ってデータの送受信が行われています。 このように、TCP/IPは、現代社会における情報通信の基盤技術として、非常に重要な役割を担っています。
ネットワーク

インターネットの縁の下の力持ちTCP

日々、私たちが何気なく利用しているインターネット。ホームページの閲覧やメールの送受信、ファイルのダウンロードなど、その裏側ではTCPと呼ばれる技術が活躍しています。TCPは、インターネットという広大なネットワーク上で、複数のコンピューターが正確にデータのやり取りを行うための、いわば「共通ルール」のようなものです。 例えば、あなたが遠く離れた友人とオンラインゲームを楽しむ場面を想像してみてください。ゲームをスムーズにプレイするためには、キャラクターの動きや攻撃などの情報を遅延なく、相手に届けなければなりません。この時、TCPはデータの送信元と送信先を管理し、データが順番通りに届くように調整する役割を担っています。 もしTCPが無かったら、データはバラバラに届いてしまい、ゲームは途切れ途切れになってしまいます。このようにTCPは、私たちが快適にインターネットを利用するために、データ転送の要として重要な役割を担っているのです。