VAN

記事数:(2)

ネットワーク

企業間ネットワークを支える付加価値通信網とは

- 付加価値通信網とは何か複数の企業間で、コンピューターを使って情報をやり取りするためのネットワークを、付加価値通信網(VAN)といいます。 VANは、企業がそれぞれ独自のネットワークを構築するよりも、低コストで安全性の高い通信を実現できるため、多くの企業で利用されています。例えば、企業間で商品の注文を受けたり、その注文に対する請求書を発行したりする際に、VANは活躍します。 従来は、これらのやり取りは紙の書類を郵送で行っていましたが、VANを使うことで、電子データとして送受信できるようになります。 これにより、郵送費や紙代などのコスト削減になるだけでなく、業務の効率化や迅速化も期待できます。また、VANは単に情報を送受信するだけでなく、データの内容を第三者が改ざんできないように保護する機能も備えています。 そのため、重要な企業情報を扱う際にも安心して利用することができます。 さらに、異なるコンピューターシステムを持つ企業間でも、問題なくデータのやり取りができるよう、VANが仲介役を果たします。このように、VANは現代のビジネスにおいて欠かせないインフラの一つとなっています。
ネットワーク

VANとは?~かつての企業間ネットワーク~

- VANの概要VANとは、付加価値通信網(Value-Added Network)の略称です。企業間で安全かつ効率的にデータをやり取りするために広く利用されている通信サービスです。VANは、既存の電話回線などの通信回線を利用して構築されますが、単にデータを送受信するだけではありません。 VAN事業者は、独自のネットワークやコンピュータセンターを運用し、データ通信に加えて、様々な付加価値を提供しています。代表的な付加価値としては、以下のようなものがあります。* -高度な情報処理- 受信したデータをフォーマット変換したり、集計処理を行ったりすることができます。これにより、企業は自社システムに合わせた形でデータを受け取ることができ、業務効率化に繋がります。* -データの蓄積・変換- 大量のデータを一時的に保管したり、異なる形式のデータを変換したりすることができます。企業間でデータの形式が異なる場合でも、VANを通じてスムーズなデータ交換が可能になります。* -セキュリティ対策- データの暗号化やアクセス制御など、高度なセキュリティ対策が施されています。機密性の高い情報を扱う企業にとって、安全なデータ通信を実現する上で重要な役割を担います。このように、VANは単なる通信回線の提供にとどまらず、企業の業務効率化やセキュリティ向上に貢献する付加価値を提供している点が特徴です。近年では、インターネットの普及により、インターネットVPNなどの新たな通信サービスも登場していますが、VANは、その高い信頼性とセキュリティレベルから、特に金融機関や官公庁、大企業を中心に、依然として重要な役割を担っています。